BLOG

2009/10/09 [光を掴む家]

明日、上棟!

今日は、ご近所の土塀から紹介 このエリアは、昔から古い町で土塀がずっと廻ってたエリアで、今もその面影を少し残してます。(坊主町・小姓町・大工町という呼び名だそうです) 粘土に砂利を混ぜたものを、下...
f:id:miwako-yoshida:20091009094755j:image
2009/10/05 [光を掴む家]

基礎廻り

排水管は、現在この様にべた基礎上部を通します。この固定金物に寄って、内部の勾配をとってます。 土台ですが、ヒバを使ってます。いい匂いしますよ~。このちょっとオレンジに見えてるのが、防蟻防腐処理剤...
f:id:miwako-yoshida:20091005102034j:image
2009/10/01 [光を掴む家]

設備のメンテナンス

写真は、さや管でこの中を設備配管を通すので、 直接コンクリートに打ち込むのと違い、メンテナンスしやすいです。 建物が腐食しダメになる要素として、 やはり設備配管のメンテ不足という事が有ります。 出来...
f:id:miwako-yoshida:20090928093912j:image
2009/09/19 [光を掴む家]

住宅瑕疵担保履行法

配筋検査です。検査では、異型鉄筋の太さ、スラブ筋の間隔、立ち上がりの間隔、値入深さ、補強筋の長さ、開口補強、コンクリートの被り厚さ、等など色々見ます。建物の土台の部分の鉄筋も、非常に強固な設計に...
f:id:miwako-yoshida:20090918143908j:image
2009/09/17 [光を掴む家]

新現場スタート

滋賀県の場合は、比較的土地が広くまた形状も四角い場合が多いのですが、この辺りでも人気の文教エリアは、やはり値段が高く、密集地でもあり、土地のサイズも比較的小さいです。 この土地の難しい点は、東・南...
f:id:miwako-yoshida:20090918005456j:image

Category