BLOG
10月ですね。いかがお過ごしですか?
田上の現場の方は、階段も入り、大工さんの仕事もいよいよ大詰めに成って参りました。
玄関は上吊の引き戸です。半分が乳白のペアガラスに成っていて、半分が引ける形。内側に網戸も付きますが、これは不要な時は取り外せます。米ヒバです。
天井との取り合いはこんな感じ。図面より上手に作ってもらえて嬉しい。
ちょっと前の写真ですが、階段です。一本の化粧の柱に彫り込みを入れて、4段回す。と言う一発勝負の難しい階段ですが、綺麗に入ってます!
これもちょっと前の写真ですが、断熱の仕事も完璧。天井はさらに全て気密シートを入れます。1階と2階の間に断熱材を入れたりは普通しないんですが、うちの場合は入れてます。
照明器具の配置も、墨出ししてちゃんと穴開けてもらって、感謝です。
そして所変わりまして、桜丘のパナホーム全面リフォームのお宅。1年点検です。床がナラの無垢材なんですが、だんだん良い感じにつやつやしております。ホタテ漆喰塗の効果抜群で、夏場も涼しいそうです。床暖房に寄る床の隙も消えて来てます。室内の写真は、プライバシーがございますので、掲示出来ないですが、お庭の木々たち。良い感じで育ってます。ブドウありがとうございます。おいしかったです。
さらにさらに、東近江のお宅。平屋ですが、中庭を持ってて、建物がロの字型にぐるっと回遊できます。6カ月点検です。
平屋は、べたっと作ると暗かったり風通しの悪い部屋が出来るのですが、さすが風通し良く、この夏クーラーは1回しか使わず。夏の電気代は2000円台だったそうです。(ALL電化です)
真ん中の木が綺麗に育ってます。点検でも状況は非常に良かったです!
お施主様皆さま、お家を気にいって大事に使ってくださってありがとうございます!設計者・施工者とも、とっても嬉しく感謝しております。
新しい設計やモデルハウスの設計など、どんどん始まっております。頑張ります!