BLOG
伝統在来 2世帯改修 2階部分
伝統的日本家屋の、2階部分です。こちらに若いご家族が住まわれて、
二世帯でお住まいになります!
あら、ドアが開けっ放しに成っててすみません。(吉田撮影なのです)
柱が見えると思うんですが、その柱部分までが、かつての廊下でして、
柱も渋い弁柄色だったんですが、白木の単板貼りました。ワンルーム的な形になっております。
奥に和室を入れてます。ここには大型収納が、どどんと。
天井が複雑な形になってるのは、入母屋なんですね。それで、この見えてる梁が
地松でして、当時の大工さんの通し墨なんかも入っててそのまま、オイルで磨いてます。
そしてそれを間接照明で照らすという。夜きれいですよ。この照明絞れるんです。照度を調節していただいて。
ソファで隠れてるんですが、家具です。これも作りつけになってまして、
ナラです。手掛かりに金物使わず、テーパーで処理してます。
面材もナラの柾目を横方向に使ってまして。中々の北欧テイストな感じに!
和室から、リビングを見た感じ。和室は天井木貼ってます。パインです。
LDKの床もパインでして。マンションで使う、L45の床材です。音の問題が有りますのでね。
1階にちょっとでも遮断しようという、そういうもくろみです。
キッチンの壁タイルです。これは名古屋モザイクで、大判。結構きれいなんです。
魚みたいに見えないこともない??
お勉強コーナーがついてます。前壁にはコルクを貼りまして、ちょっとした書き物など。
トイレもリニューアルして、明るくなりました。床はCFなんですよ。可愛いです。
後ろのクロスは、薄緑でして、なかなかいい感じです。
こちらトイレの照明です。天井が斜めになっててひくいので、手洗いの前の壁に付けました。いい感じ。
廊下についた新しい洗面です。紺のタイル。奥様と一緒に色々悩みました~。
鏡の所は、開けると収納になってるんです。ボールは、色々置ける面が広いので、
水ぬれの心配が軽減されると思います。
紺のタイルこんな感じです。
そしてそして、手摺の向こうの収納に行く通路が無かったんですが、
三角の廊下を新たに作りまして、手すりも昔風に合うように作り直し、便利に使えるようになりました。
以上でございます。
はじめてご相談いただいてから、色々と現場を拝見しまして、
離れを立て直してお住まいになるという話も有ったりしたのですが、
こちらの母屋のお2階部分、こちらを改修したら多分素敵なお住まいになると感じまして、
リフォームの方向でご決断頂き、設計に進みました。配管のルートや、電気のルートなど、
改修工事ならではの、難しい点は多々ありましたが、チームの皆さんのアイデアや、ご協力も有り、
非常に勉強になる現場でした。引き続き1階の工事が年明けから始まります。気を引き締めて頑張りましょ~。
年内今日でお終いでございます。
12/26~1/5お休みさせていただきます!ご迷惑おかけします。
何かありましたら携帯までよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください!